週末フィルム一本撮影終わりました。モルト貼り替えたのでちゃんと遮光になっているか気になって気になって早く現像出したくて撮り切りました😆
さて、古いカメラは素子が劣化して露出計が狂う、また電池も水銀電池ではなくアルカリ電池で電圧が違うから、これも露出計が狂う要因とポストしました。
で、今朝メインで使ってるNikon D200とC35を同じ場所に向け、C35が示すF値をD200のF値に設定したところ、同じシャッター速度を示すじゃあ〜りませんか😊
あれ狂ってない?素子は劣化してるけど電圧アップで良い感じになった?とにかく良い方向に行ったっぽい?
本当に正解かは仕上がった写真を見るのが一番ですが、これで仕上がりが待ち遠しくなってしまいました😊


0 件のコメント:
コメントを投稿