昨日我が家に迎えた初代C35。環境が変わったせいで、まだ少し心を開いてくれません🤣
シャッターが上手く作動してくれていないようです。絞り羽根が引っかかると言いますか、開き切らず、戻る時はジワ〜という感じです。これが粘りって言うやつでしょうか。違ったらすみません🙇とにかくそんな症状です。
そんな気になる状態がある中撮影を強行しましたが、出来上がった写真はオーバー気味になっているんでしょうか…案外劣化フィルムなので良くなっていたりして(笑)いやでもシャッター閉じ切っていない分手ブレ写真になってるかも💦そこは覚悟の上で現像に出します。
でもこの症状が明らかなので、何とかしたいと考えいろいろ情報を集めていましたところ、こちらの記事にヒントを得ました。
絞り羽根を動かしているのが、フライホイール(?)と呼ばれるものと、いろんな記事で確認し、こいつの動きが原因ではないかと当たりをつけて、上記の記事ではこの部分にパーツクリーナを吹きかけて、とありましたので、私もそれに倣いこれでダメなら分解するかって言う軽い気持ちで下の写真の赤丸の部分にパーツクリーナを吹き掛けました。
そうしましたら、なんと❗️ウソのように絞り羽根がスムーズに動き出したではありませんか⁉️応急処置かもしれませんが、これはラッキー❗️冬休みに分解を覚悟していたのですが、これはこれでちょっと様子を見たいと思います。
さて参考にしたサイトの最後に、小さなパーツが出て来た、取り付けなかったらカウンターがリセットされないとありました。
まさに心当たりがあります❗️そしてそのパーツ、見事にゴミ箱行きました😨ゴミ袋漁ってもいいのですが、あんな小さなパーツ見つける自信がない。そして家族の冷たい視線が突き刺さるのは目に見えています💦諦めます。ま、なくても困らないので😂


0 件のコメント:
コメントを投稿