特訓中(I'm practicing)

2025年11月26日水曜日

Nikon D200 レタッチ 写真

昨日、D200の特性からのフィルムライクのレタッチを検討しましたが、それを身につけるために過去のRAWデータを引っ張り出し、身につくまで特訓です。


この寒い時期に桜なんて引っ張り出して来て😅

桜って私の中でとても難しく感じる被写体なんです。いつも写真を見返してコレジャナイ感に打ちひしがれています。

Geminiの助言によりますと古いCCDカメラで独特の発色をする、ダイナミックレンジの狭いD200は現代風のレタッチよりフィルムライクに振った方が良い、と。

特訓の第一弾として敢えて苦手としている桜を題材にしてみました。

↓ランキング参加中、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


So, yesterday I was thinking about giving my photos a film-like retouch, based on the D200's unique look. To really nail it, I'm digging through my old RAW files and will be practicing until I finally master it.

And here I am, pulling out cherry blossoms in the middle of this cold weather! 😅

Cherry blossoms are just so tough for me to shoot. Every time I look back at the pictures, I just feel defeated because they never feel quite right.

But my friend Gemini suggested that the D200, with its older CCD sensor, unique colors, and narrow dynamic range, is better suited for a film-style retouch than a modern one.

So, for the first step of my intensive practice, I've deliberately chosen cherry blossoms as my subject—since they're the ones I struggle with the most.

Profile

自分の写真
A2です。数あるブログの中から当ブログを見つけてくれてありがとうございます。私が面白いと感じること、感じたこと、書きたい❗️と思うことを綴っていこうと思いますが、主にハマっているのが自転車と写真なのでこれが中心になるかな😆また読みたいと思ってもらえるようなブログを目指してがんばります。応援よろしくお願いします🙇当ブログはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

注目の投稿

特訓中(I'm practicing)

昨日、 D200 の特性からのフィルムライクのレタッチを検討しましたが、それを身につけるために過去のRAWデータを引っ張り出し、身につくまで特訓です。 この寒い時期に桜なんて引っ張り出して来て😅 桜って私の中でとても難しく感じる被写体なんです。いつも写真を見返してコレジャナイ感...

このブログを検索

QooQ