道の駅での車中泊は是か非か。
これは必ず出る議論ですね。道の駅では「宿泊目的の利用は禁止」と張り紙されてるところもあるとかないとか。
道の駅での車中泊は、簡単に"禁止"できるものではなく、ルールを守れば原則OKが本筋。【現役のプロ車中泊旅行家が解説】
によると目的が「クルマ旅」であるか「道の駅での宿泊」かで、禁止されているのは後者、とのこと。
ドキっ❗️今回は後者だったかも…
- キャンプ場でするようなこと(チェアやテーブルを出して食事したり騒いだり)
- ゴミを出すこと、トイレの洗面台を炊事場のように使うこと。
- エンジンをかけっぱなしにすること。
- 混雑している時に本来の使用目的以外の使い方をすること。
- 連泊すること。
この辺がNG行為で線引きになるのかしら。
あくまで旅の途中で立ち寄り、旅の疲れを取るために仮眠(車中泊)することは、OKで良いのかな。
キャンプ場でもどこでも迷惑系の人たちはいますからね。人が嫌がることはやっちゃいけないってやつ?そう言う人たちはどこでも閉め出されますね、そりゃそうだ、だって公共の施設だもん、好き勝手やって良いはずがない。


0 件のコメント:
コメントを投稿